祝!ビットコイン10万円、Monero1000円突破!
トランプショックから1ヶ月、12月に入り仮想通貨の高騰が見られました。
特にビットコインは10万円を突破するなど、仮想通貨界隈は活況でした。
Monero(XMR)も順調に伸びてきています。
From: https://coinmarketcap.com/currencies/monero/
なぜ、このような高騰が起こったのでしょうか?
2016年12月の仮想通貨高騰の理由
大きく3つの要因が考えられます。
中国経済の減速
今年の後半に入り、中国経済がかなり減速してきています。
中国元の価格がこれまでにない動きを見せるだけでなく、保有している外貨額が十分でないことで、外資系企業が悪影響を受けるなど、不安要素がごろごろでてきています。
こういった不安要素から、仮想通貨への資産置き換えが進んだことに加え、もともと中国では仮想通貨の利用者が多かったこともあり、仮想通貨価格の高騰につながったと考えられます。
急速な円安
安全資産と言われ、何かあるたびに世界中から買われてきていた日本円ですが、トランプショックの後、世界的なリスクテイクの流れもあり、円が売られドルが買われる流れが急激に進んでいます。
基本的に仮想通貨はドルとの対比でチャートが形成されていることもあり、BTCUSDやXMRUSDの変化に加え、USDJPYの為替変動の影響で、急激なたい日本円での高騰が発生しています。
金価格の急落
From: http://chartpark.com/gold.html
11月のトランプショックを過ぎてからというもの、金価格は10%を超える急落を見せています。
現金の退避先として比較的安定資産として扱われる金価格が急激に下落トレンドになってしまうことで、不安に思った投資家は他の資産に乗り換えを検討します。
その中で、手数料が少ないビットコインやMoneroをはじめとする仮想通貨に一時的に預けていることが考えられます。
トランプ相場の持つ強気な雰囲気は、株価が上がっている時にはいいですが、同時にいつ相場が崩壊するかの不安も蓄積させています。
こういった不安の逃げ先としての金が下落トレンドであると、仮想通貨など他の通貨に資産を退避させるというのもアリだと思います。
仮想通貨を取得するには?
現在強い上昇トレンドにある仮想通貨です。
差益を期待して取得するなら早いうちに購入する必要があります。
価格が上がりきっていない今のうちにMoneroを買い入れ、価格上昇後の売却や
使用時により多くの差益を上げられるようにしましょう。
ビットコインやMoneroなどの情報を探すと海外の取引所が目立っていますが、日本の取引所で日本円で買うこともできます。
その場合、現在いくつかの取引所がありますが、個人的なおすすめはcoincheckです。
すっきりと洗練されたウェブサイトなので、必要十分な情報にアクセスでき、ユーザーも多数いるため円滑な取引が可能なサービスです。
もちろん日本語のサービスです。
年末年始の時間がある時に、こういった仮想通貨サービスを幾つか見てみるのもオススメです。