仮想通貨のあそび場

仮想通貨の情報や、マイニングに関する情報を2016年から細々と紹介

仮想通貨投資の第一歩、coincheckで取引口座を作るには

f:id:aftercider:20170816170151p:plain

coincheckの口座開設方法

仮想通貨の認知度が高まる中、最近ますます人気が出てきている「coincheck(コインチェック)」。

ビットコインやイーサリアム、Monero(モネロ)をはじめとするさまざまな仮想通貨を取り扱っており、初心者から上級者まで幅広く利用しやすい取引所と言えます。

ここでは、「coincheck(コインチェック)」のユーザー登録から口座開設までの流れを紹介します。

1. coincheckユーザー登録

メールアドレスもしくはFacebookで登録をする

口座開設・登録は下記の画像から進めます。 

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

次に、下のキャプチャ画面を見つけます。大きい画面ですからすぐにわかるでしょう。

Facebookを使った登録も可能ですが、今回はメールアドレスでの登録を解説します。

 

f:id:aftercider:20170816165943p:plain

「メールアドレス」「パスワード」を入力して、「アカウント作成」ボタンをクリックします。その後、coincheck(コインチェック)から登録したメールアドレスに確認メールが送られてきます。

最初に口座を作るときには、適当なパスワードで構いません。ただし、パスワードの使いまわしには気をつけましょう。

また忘れないようにメモに残しておくとよいでしょう。

メールの確認

 

f:id:aftercider:20170816165953p:plain

メール本文に書いてあるURLをクリックします。

これでユーザー登録は完了です!

リンクをクリックすると下のページが開きます。

 

入出金や取引など、coincheck(コインチェック)のすべての機能を使用する場合は、本人確認申請が必要になります。(本人確認しない場合は、サービスの閲覧とアフィリエイトの利用のみが可能です。)

2. 本人確認の手続き

SMSによる認証

「本人確認書類を提出する」をクリックすると、下の画面になります。

 

f:id:aftercider:20170816170007p:plain

携帯電話番号を入力して「SMSを送信する」をクリックすると、折り返し6桁の数字が書かれたショートメールが届きます。

「認証コード」の欄にその数字を入力して「認証する」をクリックすればOKです。

SMSを使えない環境の場合は、画面下にある「SMSを受信できない方はこちら」をクリックします。

本人確認書類の提出

続いて画面の指示に従って、本人確認書類を提出します。 氏名、住所、性別等を入力し、身分証明書(運転免許証やパスポートなど)をアップロードします。

これで本人確認書類の提出は完了です。

入出金のための口座情報設定するため「預金通帳確認」も行いましょう。

あとは、coincheck(コインチェック)から送られてくるハガキの到着を待ちます。

ハガキが未着の段階で利用可能な機能は、入金・売買のみで、出金手続きはできません。

coincheck(コインチェック)から「本人確認完了」のハガキが届くと、本人確認画面は以下のようになり、すべての機能が利用可能となります。

 

f:id:aftercider:20170816170024p:plain

3. まとめ

coincheck(コインチェック)は、ビットコインやイーサリアムのに加え、私の好きなMonero(モネロ)など、注目度の高い仮想通貨を順次導入しているため、仮想通貨の勉強にもなります。

サイト画面も他の取引所に比べ非常にわかりやすいので、仮想通貨に興味のある人はcoincheck(コインチェック)を利用してみましょう。

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

 

ちなみに、国内の仮想通貨取引所はcoincheck以外にもいくつかあり、bitFlyerも人気です。bitFlyerについても口座開設方法についてこちらにまとめてあります。