みなさん、昨今の仮想通貨の価格高騰により、仮想通貨の話を聞く機会が増えてきたのではないでしょうか。
今回の記事では、仮想通貨を取引するだけからさらに一歩踏み込んで、仮想通貨マイニングをやってみる、ということについて解説していきます。
やり方さえ理解すれば、ノートパソコンやゲーミングPCなどでもマイニングは可能です。そのやり方について、紹介していきます。
初心者でもノートパソコンさえあれば簡単にできるマイニング方法
マイニングには主に3つの手法があります。
- プールマイニング
- ソロマイニング
- クラウドマイニング
それぞれ詳しく解説をしていきます。
プールマイニングとは、複数の参加者で行うマイニング方法です。
具体的には、個々のパソコンの処理を合わせてマイニングを行います。
プールマイニングを行う際には、マイニングプールを運営している企業に対して自身のコンピューターの処理能力を提供します。
そのため、プールマイニングを行う場合スペックの高いパソコンが必要になります。
ソロマイニングとは、1人でマイニングを行う手法のことを指します。
1人で行う分多額の報酬を受け取ることが可能です。
しかしその分、ソロマイニングは難易度が高いといえます。
ソロマイニングを行う場合には、自分でシステム管理やパソコンなどすべてを用意する必要があるからです。また、1人で行う分マイニングの成功率も低くなる傾向にあります。
クラウドマイニングとは、マイニングを行っている企業に対して投資を行い、その際に成功したマイニング額を貰うといったマイニング手法です。
マイニングは企業が行ってくれるため、自分のパソコンの処理能力を提供する必要ありません。
初心者おすすめのマイニング方法とは?
結論から述べますと、初心者におすすめのマイニング方法は「クラウドマイニング」です。
クラウドマイニングは、今持っているノートパソコンでも始めることが可能です。
なぜなら、クラウドマイニングの場合、企業が自社のパソコンを使ってマイニングを行ってくれるからです。
また、クラウドマイニングの場合は銘柄を自動で効率の良いデータマイニングのアルゴリズムを選定してくれます。
そのため、本当に始めたばかりの方でもマイニングに関する専門的な知識が必要なく、手軽に始めることが可能です。
とはいえ、クラウドマイニングが可能なサービスは多数あり、クラウドマイニング初心者の方はどれを選んでいいか迷うはずです。
おすすめのクラウドマイニングサービスとは?
初心者・上級者問わず、NiceHashというクラウドマイニングサービスがおすすめです。
NiceHash - Leading Cryptocurrency Platform for Mining and Trading
なぜなら、NiceHashは必要なソフトをダウンロードするだけで始められる&非常に効率よくマイニングを継続稼働できるからです。
また、報酬はビットコインに変換して支払われるといった特徴があります。
ビットコインは流動性が高く、売買の取引を手軽に行うことが可能です。
NiceHashについては、クラウドマイニングを始めるならNiceHashがおすすめ【おすすめ理由や特徴を徹底紹介】で詳しく解説をしているのでそちらを参考にしてください。